ブログ

Hine ma tov

2020/05/09

たまにはクラシック以外の音楽のことも書きます。

一時期、ご縁があってシャンソンのサークルで伴奏をしていた時があります。

その時、シャンソンをいろいろ聴きました。

エディット・ピアフ シャルルアズナブール、シャルルトレネ、アダモ、ゲンスブール等

その中でもダリダは、まぁいろんなジャンルの歌を歌っていて好きでした。

フランス語のシャンソンはもちろん、出身であるイタリアやエジプトの歌。

レパートリーは大分幅広いと思います。

 

特に好きなのが、hinematov (ヒネマトブ、と読む)です!

初めて聴いたとき、なんじゃこりゃと思いました(笑)

メチャクチャエスニック?民族的で、勢いのある歌に興奮したのを覚えています。

このhinematovは、イスラエル民謡だそうです。

歌詞はヘブライ語で、旧約聖書からとられているそうです。

その内容は

Hine ma tov u’ma-nayim
Shevet ach-im gam ya-chad

<英語訳>

Behold! How good and how pleasant it is!
For brethren to dwell together in unity!

<日本語訳>

ご覧なさい 兄弟が共に和し集う様子は
なんと素晴らしく楽しいことだろう!

 

この歌詞を曲中延々と繰り返します。

なのでこの曲を一回聞けば

歌詞は覚えられます(笑)

今は自粛の時なので集ってはマズイかもしれないですが・・・

 

非常にポピュラーな曲だそうで

アレンジが3種類あることが分かりました。

 

ダリダが歌ったバージョン

合唱風のバージョン

ユーロビート調のバージョン

 

皆さん是非聴いてみて下さい!

ダリダのヒネマトヴ

近況

2020/05/08

皆様、自粛生活はいかがでしょうか?


私はと言うと…

演奏活動はソロ、伴奏、室内楽(トリオを組んでいます、後日書きます。)

ともに、中止、延期になってしまっています…

コンサートが出来ないのはツライ。

レッスンは、毎週うちに通ってくる方、

オンラインレッスンをやっている方以外は

お休みでしたが、生徒さんと話し合い、

今月から出張レッスンを再開することになりました。

もちろんマスク着用、次亜塩素酸水で除菌をして臨みます。


一日も早い、新型肺炎の収束?終息?を祈っています。

アビガン、レムデシビル、新薬、効果があるのか…

音楽系アプリ

2020/04/26

昨今のスマホのアプリは

とんでもなく進化してますね!!

(今の時代に生きていながら浦島太郎状態)

音楽系のアプリもすごいです。

僕がよく使うのは、メトロノームのアプリです。

もうメトロノームがいらなくなります(笑)。

生徒さん宅での出張レッスンではこれを使っています。

速さを細かく指定できるし、もうハードを超えてしまってると思います。

昔はよくぜんまいをカチカチ回しながら使ってたな~、

んでピアノの上に置いて使ってるもんだから

しょっちゅう落として壊しちゃうんだよな~(笑)

 

つい昨日、録音アプリをダウンロードしました。

トリオのメンバーに音源を送るべく使ったのですが、

録音の操作が簡単で、音も悪くなく、

更にその音源をSNSで送る操作もとてつもなく簡単でびっくりしました。

 

皆様、便利な音楽系アプリがありましたら

お教え下さい!

 

ボイスレコーダー

 

 

 

業者の皆様へ

2020/04/25

ホームページを開設してから

いろんな会社の方からたくさんのご連絡をいただきます。

 

内容は

①SEO対策等データ解析系

②体験レッスンの申し込みをしやすくするシステムの導入

③いくら支払えば生徒さんを紹介する、又は雑誌に載せる

と言うのが多いでしょうか。

 

いろいろな方からのお話を聞いて

とても勉強になっています。

 

がしかし、困ることもありますね~…

 

①話が長い

まともに説明を聞いていたら1時間近くかかってしまう。

僕、人の話を聞くのが苦手なんです。。

もちろん、丁寧にわかりやすく、順を追って隅々まで説明していただけるのは

いいのですが、要はこういうことです、って最初に言ってほしい。

②やたらうちに来たがる

弊社のものが教室に伺いますのでいついつの何時がご都合いいでしょうか?

と何度言われたことか!!!やたらと押しが強い。。

今思いついたのですが、

もしうちに来たいんだったらあなた方が体験レッスンをうけてください!

③さも当たり前かのごとく、会社の名前を言ってくる

日本だけでも、何社株式会社があることか!!

一部上場の企業だけでも4000近くあるのに

突然「株式会社○○のだれだれです」って

当たり前のように言われても、なーんもわかりません。

ちゃんと会社の説明をしてください。

 

以上です。皆様よろしくお願いいたします。

自粛して

2020/04/22

皆様自粛してますか?

そもそもコロナが流行るまで

自粛、なんて言葉は知りませんでした。

 

自粛期間、

生徒さんがメキメキうまくなっていてとてもとても嬉しいのと、

ヤベ!俺も練習しなきゃと少々焦ったりしています・・・(笑)

 

歌手の方等が

自粛してメンタルが弱っているであろう皆のために

歌を歌ったりして動画を配信していますね。

 

その中で僕が好きなのは

ゴールデンボンバーの「女々しくて」の替え歌で

「自粛して」です(笑)もう自粛してって文字見ただけで笑っちゃいました。

かなり秀逸な替え歌だと思います。

財部亮治さんという方の替え歌ですが

それを本家の鬼龍院さんがカバー??するという(笑)

 

おもしろすぎです!

 

 

月光ソナタ

2020/04/15

今年生誕250周年!大作曲家ベートーベンの

言わずとしれた、名曲中の名曲です。

そして名曲あるあるですが、

このタイトルは作曲家が付けたタイトルではないみたいですね。

ですが、1楽章は月の光なイメージ?

2,3楽章は全然違いますね。

 

「生前母が好きでよく聴いていた。13回忌で弾いてくれ」と

リクエストがあり、今年から取り組んでいます。

やや荷が重い・・(笑)

 

先日知人宅で、このソナタの3楽章を弾きました。

61鍵しかない電子ピアノでしたが、なんと!

鍵盤が足りなくなることなく、弾けました!!

月光ソナタスゲー!ベートーベンスゲー!と

若干興奮しました。

ベートーベンは生前

鍵盤の数が足りなくて

物足りなさを感じていたようですが(後期のソナタは鍵盤の端っこを多く使う)

この作品ではそれを感じないです。

 

あの平和な2楽章から

3楽章、presto agitato(メッチャ速く興奮して)に

どうやって持っていくのか?

人って急に興奮できるものなのか?

2楽章を弾いている段階でちょっと兆候があるのか?

 

コンサートで演奏するのが楽しみです!

 

大草原をイメージする??

2020/04/07

新型コロナウィルスでなくなってしまった依頼なのですが 大草原をイメージした激しい曲を2曲用意するよう言われました。。 ん??全然わからん!! 月光ソナタ3楽章やリストのハレルヤ、を提案しましたが、、、 どの曲が正解だったんだろう??

オンラインレッスン

2020/04/05

今日は初めて

スカイプを使ってのオンラインレッスンを行いました。

途中で音が途切れる、ペダルのかかり具合がわからない、

生徒さんがピアノを弾いているときに

自分の声が生徒さんに届かない、連弾は出来ない等

不具合は多いものの、音声と映像がズレることはなく

思っていたよりもスムーズにレッスンが出来ました。

5Gの普及が待ち遠しいばかりです。

面談やお問合せだけなら

スカイプで十分応答できるかもしれません。

 

ちゃんとした機材をそろえないとかなぁ・・・

今は、DELLのノートパソコンだけですので

ゆくゆくは、Mac bookかipad?

スピーカーもいいものを用意する必要があるかもしれません。

電子ピアノは筆ペンでピアノは習字? ピアノ購入で迷われている方へ

2020/03/30

「子供にピアノを習わせたいんだけど

 アップライトピアノ買わなきゃダメなの?」

なんて相談はちょくちょく受けます。

 

そんな方々へ、なんと返答しているかと言うと迷わず

「そんなことはないです。まずは電子ピアノを買ってください。」

と言っています。

 

とてもわかりやすいたとえで

調律師、斎藤信哉さんがご自身の著書

「ピアノはなぜ黒いのか」で書かれています。

このブログのタイトルです。

電子ピアノは筆ペン。アコースティックは墨汁、または墨をすった習字であると。

筆ペンの利便性も相当なものですし、

でも墨をすって筆で書くのとは全然違うという。

 

もっと詳しく説明すると

 

電子ピアノのいいところ

①昨今の電子ピアノはメチャクチャ進化している。

本当に驚きます。値段は安い、

びっくりするぐらいコンパクトで場所をとらない、

楽器の重量が軽い、

オシャレ、鍵盤のタッチもだんだんと良くなってきている、

強弱も大分ナチュラルにつくようになった等々

長所多いなあ。もう電子ピアノでいいじゃん(笑)

 

②音の問題

アップライトピアノやグランドピアノは

音がハンパではなく大きいです。

音量の調節も出来る上に

イヤホン、ヘッドホンという選択肢もあるので

電子ピアノではそんな心配がありません。

朝でも夜でも弾けますね。

 

③価格が安い故に・・・

①で書いたことと重複しますが

価格が安く買いやすいです。

アップライトだと30万前後グランドピアノだと100万前後普通にします。

が電子ピアノだと5万ぐらいでしょうか?

万が一息子さん娘さんがピアノをやめてしまっても

そんなに痛手にならないのもいいと思います。

 

④ピアノがない会場でもコンサートが出来る

これは演奏する側の話ですが。

切実です。まず楽器がないとなにも出来ないので。

そして軽く持ち運びがしやすいので

フットワークは軽いです。

 

⑤音色を変えられる

ピアノの音はもちろん

だいたい電子ピアノに入ってるのは

Eピアノ、チェンバロ、オルガン、

ストリングス、木琴等打楽器系?

 

ざっとこんなもんでしょうか?

 

やはり大きいのは住宅事情と楽器の価格ですかね?

アップライトピアノを買ったけどうちにあって

もはや家具、または荷物置きになった、なんて話は

相当聞きました。

実際長野あたりの別荘なんかには

弾かれていないピアノがた~くさんあると思います。

しかもそんなピアノに限って

メーカーが珍しかったり

とてもいい材質で出来ていたりして

お宝が眠っているでしょう。

バブル期の産物。。

 

以上が電子ピアノを薦める理由です。

もう答えは出ているので

ブログをここで終わってもいいと思いますが・・・

おまけ?として

一応先も書いていきます。

 

電子ピアノの弱点

①鍵盤のタッチ

これはどうしてもアコースティックには近づかないでしょうか?

(アコースティックの方がいい、という前提の話です)

僕の父は昔、大手電子ピアノメーカーで営業をしていまして

「電子ピアノはアコースティックに近づいています」と

ピアノの先生に堂々と言っていたそうです(笑)

あれから20年ぐらい?経ちまして

かなり近づいたとはいえ

やはりまだまだ別物です。

グランドピアノのアクションを搭載したものが

ヤマハとカシオから出ていますが・・

価格がアップライトピアノぐらいになってしまうし

場所はとるし、やっぱりグランドピアノとは違う。

買うの勇気いるなー。

 

②ダンパーペダル

これが!!!ここを進化させるのは中々難しいでしょうか?

3本あるうちの右のペダルです。

これを踏んで鍵盤を弾くと

音が消えずに伸び続ける機能です。

でも、音をたくさん出すと

全部は伸び続けてはくれない

弾いた音すべてを鳴らすことも難しい。

更に左のペダル、ソフトペダルと言います。

このペダルを踏むことで、

音を小さくしたり

こもった音が出るのですが

そもそも電子ピアノでこの機能いる??

だってボリューム調節できるし。

 

 

どうしてもアコースティック、生の音はいいんですよね~!

弾いたときに楽器が振動するし、

あ、音って空気が震えてるんだったって

気づかせてくれる。

音色の種類は電子ピアノの方が多いのですが、、

アコースティックの方が音の種類??は圧倒的に多いです。

これは文章では中々書くのが難しい。

音のレンジの多さと言えば正しいのか??

1~10まで音の強さがあったら

電子ピアノは正確に12345678910ですが

アコースティックは(特にグランドピアノは)

1 1.1 1.2 1.3と

音の大きさを細かく出せる。

故に音に表情が出てくるんでしょうね~。

文章でも口でも上手く説明できないんで

僕のコンサートに来てください!!(笑)

それがアコースティックの魅力です。

 

では、プロや音大生がどういう風に

電子ピアノやアコースティックピアノを使っているかと言うと・・・

 

まず僕ですが、

先ほど書いたように、父が電子ピアノの営業をしていたため

最初は電子ピアノでした。

しかも父は当時、

もう電子ピアノはアコースティックと変わらないだろうと思っていたそうな??

でもピアノを習っている息子(僕)が

「やっぱり全然違う」って言うんですよ(笑)

それで、小学校3~4年生ぐらいのときに

アップライトピアノを買ってもらいました。

グランドピアノを買ってもらったのは中学に入ってからです。

音が大きいので、防音室も作ってもらいました。

楽器だけでもなかなかの親不孝??

 

バルセロナに留学してからは

楽器屋にアップライトピアノを3年借りて

当時住んでいたアパート(スペインではpiso)持ち込んでしました。

留学最後1年は、近隣から苦情がきてしまい

電子ピアノで譜読みをし、楽器屋でも練習。

帰国後は、実家のレッスン室でグランドピアノを弾いています。

去年はお隣さんから苦情が来てしまい・・・

防音室が出来るまで

電子ピアノを買い、また近くの公民館でも練習しました。

しんどかった~・・・。

住んでる家では電子ピアノを弾いています。

留学時代と同じ、カシオのprivia!お世話になるな~!

やはりタッチは全然違います。もう別の楽器です。

朝、バッハのコラールを弾く際

チェンバロかオルガンの音で弾いています。

最近電子ピアノの方が弾きやすいな~なんて思ってしまったり・・・

 

バルセロナ留学時代に話が戻りますが

アメリカ人の友だちポールは

アップライトピアノを買って

なおかつ、電子ピアノも持っていました。

なんでも「深夜に譜読みをするんだ」とか。

ピアノのコンクールの控室や

最後の練習なんかでも電子ピアノだったりします。

ピアノのコンクールやオーディションを

たくさん受けるために

車で回る際にも電子ピアノが役にたつそうです。

 

そういえば、

昔あったテレビ番組「笑っていいとも」。

ジャズの上原ひろみさんが出演した際

贅沢にもスタジオにグランドピアノを運んでいました!!

羨ましい!!

清塚信也さんがどぶろっくと共演した際には

ヤマハだったかな?電子ピアノでの演奏でした。

 

かの大作曲家ショパンや

大ピアニストミケランジュリは

普段はアップライトピアノを使っていたみたいですね。

グランドピアノとアップライトピアノの違いについては・・・

後日書きます。

 

いや~、長くなってしまいましたが参考になったでしょうか?

最後まで読んでいただいた方がいらっしゃったら、嬉しいです。

 

 

 

 

ウィルス流行に思うこと

2020/03/27

新型コロナウィルスが猛威をふるっていますね。

今月の予定がすべて(といっても他の演奏家に比べたら全然すくないですが)

中止、延期となりました。

 

ウィルスが流行している中

コンサートや講座に是非お越し下さい!とは

中々言いにくいですね~。

自分のコンサートでウィルスが蔓延した

なんて言われたら切ないですし。

なので、

今月のブランチタイムコンサートと

カルチャーセンターでの講座が中止、延期になり

正直ほっとしています。

 

昨日朝に

カルチャーセンターに電話で問い合わせたところ

担当の方はてんやわんやでした。

これは講座どころではないんだなーと思ってしまいました。

 

ウィルスの終息、いつになるやら。

皆様の健康を祈るしかないです。。