ブログ

連弾 いろいろ

2020/02/04

一つの鍵盤を二人のピアニストが弾く。

4手、ピアノデュオなんて言ったりもします。

演奏する方からも、聞く方も人気のあるジャンルです。

ピアニストは、各々手がぶつからないよう

指使いを工夫したり、瞬時によけたり

ソロでは考えない要素がいっぱいあります。

座る椅子も

ハの字に置いたり

一つの椅子を二人仲良く座ったり。

 

相方が隣に座っているため

アイコンタクトも出来ません。

シンクロを求められるため

兄弟や夫婦デュオが多いように思います。

 

私も生徒さんとシンクロしていきたい!?です。

 

右と左は合わせるの?

2020/02/03

今年はショパンコンクールイヤー。

そして生誕210年ということもあり

今年もたくさんの人がショパンを弾くことと思います。

 

うちの教室でも

生徒さんがワルツの3番を弾いています。

 

ショパンと言えば

右手のメロディラインのパートに7連符や13連符等

どうやっても割り切れないものが出てきます。演歌のこぶしのような!?

右と左のズレを楽しむんですね。

でもショパンの場合、右と左が

なんとなく合ってしまう部分もある。

ワルツの3番の25小節、

右手は7連符、8分音符2つ2つ3つで

左の伴奏を合わせた方が弾きやすいみたいですね・・

 

日々勉強です。

世田谷美術館プロムナードコンサート終了!

2020/02/02

無事終わりました!嬉しいことに満員御礼でした!

やはり左手の作品に興味を持った方々が多かったみたいです。

ブラームス編曲のシャコンヌはやっぱいいですねー!!

応募いただいた皆様、お集まりいただいた皆様

CD、楽譜を購入いただいた方々

ありがとうございました!

 

そして今日はご近所の方を招いて

妻、深水郁とホームコンサートでした。

司会は娘がしましたw

ほっこりなコンサートになりました。

 

世田谷美術館プロムナードコンサート

2020/01/31

明日、コンサートにいらっしゃる皆様

明日の予報では冷え込むとのこと。

またコロナウィルスが日本に入ってきました・・

お身体ご自愛ください。

 

そして

 

大分早いですが、

明日お越しいただいた皆様w

コンサートにお越しいただきありがとうございました!

 

取り急ぎ、挨拶まで。

生徒さん募集

2020/01/30

引き続き生徒さんを募集しています。

生徒さんの大半が大人の方ですが、

小学生も教えています。

 

大人の生徒さんで

ショパンのワルツや、メンデルスゾーン等

人情味あふれる演奏をする方がいて、

聴いていて感動してしまいますし、

こちらが勉強になりますww

やっぱり年齢による表現の円熟ってあるんですねー。

絶対に教えられない領域です。


うちの生徒さんは

「コンクールを受けます」「○○先生のレッスンを今度受けます」

「レッスンの時間を長くしたい」等

意欲的な生徒さんが多くてとても嬉しいです。

 

ですが大滝ピアノ教室では、

生徒さんのレベルや通っていただくペース等問いません。

生徒さんが楽しくピアノを弾けることを

第一に考えていて、

生徒にこうなってほしい!とか

こういうメソッドでこういう教材を使ってとか

一切ありません。いいのか悪いのか、ポリシーがないのか・・・

大滝ピアノ教室で楽しくピアノを弾きましょう!

お問い合わせはこちら。

 

 

 

ゴドフスキー生誕150年

2020/01/30

今年はベートーヴェン生誕250周年で、

ピアニストは皆ベートーヴェンのソナタを弾いています。

 

しかし、

生誕○○年の作曲家は今年多いんです。

超有名どころだと

ショパンとシューマンが生誕210年

フォーレは生誕170年。

そしてゴドフスキーが生誕150年です!

 

ゴドフスキーといえば

ショパンのエチュードを53バージョンに編曲したことで有名です。

どれもスーパーS級に難しいです。

ただでさえ弾くのが難しいショパンのエチュードを

もっと難しく編曲しています。

今自分が弾いている革命エチュードも

まームズイです。

しかも左手だけで弾くようになっていまして、、

完成度もかなり高いです。

 

今年、ゴドフスキーの作品および、

編曲ものがたくさん演奏されると

クラシック界、面白いですね!

 

リスト ため息

2020/01/28

ハンガリーの作曲家、フランツリストが書いた

3つの演奏会用練習曲の1曲。

うちの生徒さんが弾いています。

 

話はちょっと変わりますが

日本では昔から

ため息をつくと幸せが逃げる」

なんて言いますが、

崩れた自律神経の働きを回復させようとする、体の作用なんだとか。

 

この作品も正にそんな感じ!?を私は受けます。

 

とはいえ、表現力、そしてテクニックを鍛える練習曲。

しかもリストの作品ですから

簡単に弾けるわけではありません。

メロディの邪魔にならないように

伴奏も弾かなければなりません。しかも

この伴奏が結構難しかったりします。

メロディラインも乱暴にならないよう

手首を柔軟に使って弾くといいですよね。

プロの方の音源を聴いていると

途中リスト自身が書いたカデンツァが

演奏されることが多いみたいですね。

 

リストが書いた「エステ荘の噴水」が

のちのフランス印象派主義に多大な影響をあたえたと

よく言われていますが、

この「ため息」も

印象派っぽいとこあるなーと思うのは

私だけでしょうか?

ベートーヴェンピアノソナタの楽譜 おすすめ!?の出版社 

2020/01/28

今年はベートーヴェン生誕250周年ということもあり

クラシック界ではベートーヴェンがより盛んに演奏される年になりますね。

 

ピアノソナタを弾くとき、どこの出版社の楽譜を使えばいいのか・・・

 

これはバッハやショパンを弾くときにも考えることですよね。

ベートーヴェンのピアノソナタ(ヴァイオリンソナタやチェロソナタもかも)に関して言えば

ヘンレ版一択のような気もするのですが・・・・

 

ベートーヴェンの権威、シュナーベル版も評判がいいですし、

バルセロナ留学時代のアメリカ人の友だちは、

クラウディオアラウ校訂のペータース版を使っていました。

他にも、ウィーン原典版やベーレンライター、

imslpを見ると、ハンスフォンビューロー版や

アルフレッドカゼッラ版なんかもありますね。ちょっとマニアックか?

 

僕はと言うと、最初は値段の安さから全音から始まって

やはりヘンレ版をピアノの先生に薦められそれを長年使っていました。

 

去年1年は熱情ソナタばかりを弾きましたが

ヘンレ版をちらちら見つつ、

春秋社から出ている園田高弘校訂版を使っていました。

これが今のお気に入りです。

この版のいいところ、

①1曲1曲での販売のため持ち運びが楽。

②ペダルの指示がとても細かい。

③楽譜の割り振りがゆったりで見やすい。

特に②のペダルの指示は

ゆっくり踏む、ゆっくり離す、連続して踏み変える等

とても細かく勉強になります。

ただ音大の先生のレッスンに持っていくには向いてないですねw

あと、1曲1曲出ているため全部そろえると

なかなかの金額になってしまいますね・・・

全集は出ているのか・・・?

 

お試し下さい!

 

連弾楽譜 おすすめ

2020/01/26

楽譜のレビューです!(頂き物です)

ドレミ楽譜出版社から出ている

近代フランス・ピアノ連弾名曲集!

フォーレのドリー、ドビュッシーの小組曲、ラヴェルのマ・メール・ロア

ビゼーの子供の遊びが入ってお値段なんと2000円!!

とんでもないコスパです!コスパ大先生です!w

僕はすでにドビュッシーの小組曲とマメールロアは持っていたので

ダブってしまいましたが

この連弾集を使っています!

特に今のところ、ミスプリントや、おかしな解釈(変な箇所にある強弱記号)等

見当たらないです。

選曲もいい良書だと思いますので

皆様是非買ってみてください!

 

情熱だけじゃないスペイン vol.2 朝日カルチャーセンターでの講座

2020/01/25

少し先の話になりますが、

3月28日土曜日に

朝日カルチャーセンターでスペイン音楽の講座を開きます。

題して「情熱だけじゃないスペイン」。

以前はこのタイトルでコンサートをやったりもしていました。

講座は今回で2回目、年1回開催予定です。

今回も、前回同様、留学していた時の写真や

名演奏家の動画を映したり

しゃべったりピアノを弾いたり

1時間半スペインの内容です。

僕としては不思議ですが

これだけスペインの作品を弾くピアニストがたくさんいながら

まったく聴衆に浸透していない。

どうしても「情熱」という言葉がつきまとう、

そのイメージを変えていきたい、

そしてスペインの作品を知ってもらいたいと思います。

お申し込みはこちらからです。情熱だけじゃないスペインVol.2

よろしくお願い致します!!